ATMでの1日あたりの利用限度額について
偽造や盗難カードによる不正引き出しから、お客さまの大切なご預金をお守りするため、当金庫キャッシュカードに1日あたりのご利用限度額を設定させていただいています。
磁気ストライプのキャッシュカードおよびICキャッシュカードのご利用限度額は、下記のとおりとなります。
1日あたりのご利用限度額(1口座ごと) | ||
---|---|---|
個人のお客さま | 普通預金 (注1) 貯蓄預金 カードローン |
50万円(注4) |
法人のお客さま | 普通預金 (注1)(注2) | 200万円 |
当座勘定カード (注3) 事業者カードローン (注2) |
100万円 |
1日あたりのご利用限度額(1口座ごと) (ICカード取引と磁気ストライプ取引の合計) |
|||
---|---|---|---|
個人のお客さま | 普通預金 (注1) 貯蓄預金 (注1)(注2) | ||
50万円(注4) | |||
法人のお客さま | 普通預金 (注3) | 200万円 | 内IC 200万円 |
内磁気 200万円 | |||
当座勘定カード | 200万円 | 内IC 200万円 | |
内磁気 100万円 |
(注1)決済用普通預金を含みます。
(注2)法人カードは〈きのくに〉〈全国の信用金庫〉〈ゆうちょ銀行〉ATMでご利用できます。
(注3)当座勘定カードは〈きのくに〉ATMのみでご利用できます。
(注4)ご高齢のお客さまに多発している詐欺被害を防ぐため、満70歳以上で過去一年間キャッシュカードによるお引出しがないお客さまは、ご利用限度額を1日あたり10万円に制限させていただいております。< 詳細はこちら >
ご利用限度額の変更について
お客さまのご希望によりご利用限度額の変更ができます。(注1)
UP(引き上げ) | DOWN(引き下げ) | |
---|---|---|
ICキャッシュカード | お届け印鑑、通帳(またはキャッシュカード)、本人確認資料(免許証など)をご持参の上、お取引店窓口にお申し出ください。ただし、磁気ストライプのキャッシュカードについては、最高200万円が上限となります。(注1) | ATM操作で変更できます。 |
磁気ストライプのキャッシュカード |
(注1)お取引内容等によっては、お手続きに時間を要する場合やご希望に添えない場合もございます。
(注2)すでに、ご利用限度額を変更されている場合は、その金額までご利用できます。
次のお取引は上記のご利用限度額に含まれません
キャッシュカードによるお振込 | 1日合計 500万円(注1) |
---|---|
デビットカードお取引 | 1日合計 100万円 (当座勘定カード、カードローン専用口座はご利用できません) |
(注1)ご高齢のお客さまに多発している詐欺被害を防ぐため、満70歳以上で過去一年間キャッシュカードによるお振込みのないお客さまは、 ご利用限度額を1日あたり10万円に制限させていただいております。